サッポロ生物科学振興財団殿から研究助成の募集がなされております。関連研究を実施中の方は応募のご検討下さい。
なお、URAによる申請書作成支援をご希望の方はこちらのページもご覧頂き、ページ中のお申込みフォームからご連絡ください。
記
(以下の記載は公式HPからの引用や要約となります。応募に際しましては公式情報を必ずご確認下さい。)
1.助成の趣旨と目的
●豊かな食文化の創造に貢献することを目的として、豊かな食文化の創造に寄与する研究に対して助成。
●本研究助成を通して、若手研究者のチャレンジや、分野をまたいだ研究者ネットワークづくりへの貢献を目指す。
●ライフサイエンス分野を活用した「おいしさ」を極める調査・研究をはじめ、マーケティング、心理学、社会学、デジタル技術等々、幅広い学術分野の応用による「これまでにないおいしさ」の価値創出へ挑戦する意欲的な研究の応募を期待。
2.募集分野
①消費者を知る調査・研究心理学的実験や情報処理によって、消費者の「味の認知」「嗜好」「購買行動」などを科学的に明らかにする調査・研究
②食品機能に関する調査・研究食品の栄養機能、健康機能、生体調節機能に関する調査・研究
③「おいしさ」を創出する調査・研究原料素材の育種・探索、製造加工の技術開発により、新たな「おいしさ」「食感」を創出する調査・研究
食の安全性を脅かすリスク要因の解明とその制御に関する「おいしさ」を保証する調査・研究
食の安全性を脅かすリスク要因の解明とその制御に関する「おいしさ」を保証する調査・研究
④北海道の食産業振興に貢献する調査・研究新しい食品・作物・加工技術等を通じた、北海道の食産業を支援するための調査・研究
3.応募資格
- 日本国内の大学その他の研究機関に勤務する研究者(学生・大学院生は除く)の個人あるいはグループの方
- 45歳未満(2023年4月1日現在)の方
- 原則として過去に本助成を受けていない方
- 同じテーマ・内容で他の助成・営利企業による資金を同期間に重複して受けていない方
4.助成期間
1年
5.助成金額
70万円
6.採択予定件数
6件程度
7.応募締切日
2022年12月23日(金)
8.公式HP
https://www.sapporoholdings.jp/foundation/publicoffering/
同財団HP上の記事となります。応募用紙、推薦書は上記ページから取得なさって下さい。
以上