URAとは
リサーチ・アドミニストレーター(URA/University Research Administrator)は、研究活動を総合的に支援する専門職で、本学には5名のURAが在籍しています。教員や事務職員とは異なる職種と定義されており、「第三の職種」とも呼ばれる職業です。
研究資金の調達支援、研究プロジェクトの企画立案、研究成果の社会への発信、知的財産の管理、産学連携の推進などを行い、研究が円滑に進むようにサポートします。また、外部機関との共同研究のコーディネートや、研究成果を社会に還元するための方策を提案することもあります。URAは、研究者が研究に集中できる環境を整え、大学全体の研究力や競争力の向上に寄与する重要な役割を担っています。

佐賀大学URAのミッション・ビジョン
ミッション
地域と共に未来に向けて発展し続ける大学へ
ビジョン
佐賀大学が地域活性化の中核的拠点となるために、佐賀県を中心とする産業界や地域機関と連携し、地域を志向した社会貢献・研究を推進します。
佐賀大学URAが担う業務
佐賀大学URAの活動の3つの柱である「研究戦略推進」「産学連携推進」「研究推進支援」のそれぞれにおいて、具体的にどのような業務を提供しているかをご案内します。
研究戦略推進業務

- 学内研究情報の把握・分析
- 企業情報の把握・分析
- 科学技術政策情報等の分析
- アウトリーチ活動
- イベント関連
- 知財関連
- ベンチャー創出支援
- 情報収集活動・ネットワーク構築活動
産学連携推進業務

- 共同研究・受託研究
- 地域連携プロジェクト参画支援
- 研究プロジェクト企画立案
研究推進支援業務

- 科研費申請支援
- 競争的研究資金申請支援
URAに関するお問い合わせ窓口
担当窓口
リージョナル・イノベーションセンター URAチーム
〒840-8502 佐賀市本庄町1番地
TEL. 0952-28-8961
E-Mail:suric★ml.cc.saga-u.ac.jp(★を@に変換してください)