【令和5年1月30日追記】本交流会への出展は無事終了致しました。本学ブースにも多くの方にお立寄りを頂きましてありがとうございました。
当センターでは、産学・地域連携の促進や研究成果の広報のため、様々なイベントに出展を行い、来場された皆様との交流を図っています。
令和5年1月28日(土)には、佐賀市主催で開催される
「令和4年度佐賀市地域づくり交流会」
に出展します。
本交流会は、地域づくりに関わる多様な主体(まちづくり協議会、市民活動団体、企業、大学など)が、自らの役割や連携のあり方について、認識を深めるとともに、今後の事業の広がりや協働の可能性を見出し、実践につなげるイベント(佐賀市公式HPから引用)です。
本学のブースでは、地域・産学連携を推進する当センターの役割や研究戦略、学術コンサルティングや共同研究等の産学連携に関する諸制度、これまでに研究成果が実用化した例などを分かりやすいパネルでご紹介する予定です。
本学との産学・地域連携にご関心がおありの方の多くのご来場をお待ちしております。
記
(以下の内容は公式HPからの引用となります。ご参加の際は、改めて公式HPをご参照ください)
1.開催日時
令和5年1月28日(土曜日)9時30分〜12時00分
2.開催場所
メートプラザ佐賀(佐賀勤労者総合福祉センター)
3.テーマ
『 持続可能なまちづくり 〜明るい未来へつなぐバトン〜 』
4.主な内容
〇さが・まちづくり広場
参加団体の活動を紹介するブースやパネルを設置します。会場内を自由に見て歩き、ブースで話を聞くなどの交流。
〇つながりたいむ
さが・まちづくり広場と並行し、ブース出展団体(希望者)がステージ上で活動内容などをPR。当センターもPR予定です。
5.参加団体
●まちづくり協議会[31協議会]
●市民活動団体[12団体]
●企業[7社]
●大学[4校]
6.公式HP
https://www.city.saga.lg.jp/main/84350.html
(佐賀市役所公式HP上の記事へのリンクとなります。参加申込フォームやチラシは上記ページからご覧頂けます。)
以上