佐賀大学の鹿島市における取り組みが一目でわかる!
「鹿島プログラム」ホームページがオープン

2022.01.14

最終更新日2022.09.05(月)

 佐賀大学の鹿島市における取り組みが一目でわかる「鹿島プログラム」のホームページがオープンしました。

◇ 佐賀大学「鹿島プログラム」ホームページ

https://mishimanlab.sakura.ne.jp/kashima-program/

 「鹿島プログラム」とは、佐賀大学と佐賀県鹿島市との相互協力協定に基づき、同市の地域課題である、町並み再生保存、自然環境保護、文化・伝統芸能 保存継承、観光促進などに対して取り組む「自治体連携プロジェクト」です。令和3(2021)年度時点で、6つのプロジェクトから構成されています。

 この取組は、令和4年度から始まる佐賀大学の第4期中期目標(※1)期間における「社会共創」による地域の課題解決の取組の一つの柱に位置付けられています。

 ぜひホームページをご覧いただきますようお願いいたします。

 以上

(※1)国立大学法人等が6年間で達成すべき業務運営に関する目標。文部科学大臣が定め、当該国立大学法人等に示すとともに公表する。

(参照:大学改革支援・学位授与機構刊「高等教育に関する質保証関係用語集」http://jheds.jpn.org/mediawiki/index.php?title=%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%9B%AE%E6%A8%99」)