【終了】産学連携講演会・産学官交流イベント開催

公開日2025.02.21(金)
最終更新日2025.03.18(火)

「SAGA TSUNAGI コンベンション」開催

佐賀県では、「TSUNAGI プロジェクト」と称し、県内大学が持つ技術やノウハウなどの有効活用により、県内の地域課題の解決や産業、学術の振興を図り、佐賀の未来を創造していくことを目指しています。

この度、県内大学と企業の交流を深めるため、「SAGA TSUNAGI コンベンション」を開催し、産学連携の機会の創出と機運の醸成を図ります。

コンベンションでは、高知大学副学長で産学連携学会会長の石塚悟史氏による基調講演のほか、産学交流会では大学等の研究・取組等を幅広く発信していきます。

開催概要

開催日令和7年3月26日(水) 13時00分~16時30分
会場ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート(3階 グランドテラス)
内容【第1部】
基調講演 13時05分~14時15分
 高知大学副学長(地域連携担当)兼 次世代地域創造センター長
 石塚 悟史(いしづか さとし)氏
【第2部】
産学交流会 14時30分~16時30分
 出展ブースの詳細はチラシ及び以下のURLをご覧ください。
 佐賀大学:https://www.suric.saga-u.ac.jp/event/event-20250326/
 西九州大学:https://www.nisikyu-u.ac.jp/univtopics/detail/i/5061/
参加費無料
対象どなたでもご参加いただけます
参加申込不要
主催佐賀県

佐賀大学出展者一覧

1 教育学部井上 伸一SSP構想を最新スポーツ解析技術の力で推進する
(佐賀大学教育学部スポーツバイオメカニクス研究室)
教育学部和久屋 寛技術科教育で育む技術の力
(佐賀大学教育学部技術科)
芸術地域デザイン学部阿部 浩之地域の魅力を一緒に創るためのデザイン実践
(佐賀大学芸術地域デザイン学部情報デザイン研究室)
医学部青木 茂久魚粉を利用した次世代型バイオ製造システムの開発
(佐賀大学医学部病因病態科学講座)
医学部出原 賢治アトピー性皮膚炎における痒みに対する創薬推進プロジェクト
(佐賀大学医学部分子生命科学講座アレルギー学分野・分子医化学分野)
医学部小池 春樹佐賀から始まる末梢神経疾患の診療支援体制構築
(佐賀大学医学部 内科学講座 脳神経内科研究室)
理工学部池上 康之陶磁器製造工場のカーボンニュートラルを目指して廃熱などを活用した海洋温度差発電システムの研究
(佐賀大学理工学部 池上研究室)
理工学部嘉数 誠宇宙向けダイヤモンド半導体に関する研究
(佐賀大学理工学部パワー半導体(嘉数)研究室)
理工学部田端 正明災害・家屋解体現場でのアスベストの簡易検出法
(佐賀大学理工学部プロジェクト研究室)
10理工学部中山 功一情報セキュリティも映像解析も人工知能で解決!
(佐賀大学中山研究室)
11理工学部成田 貴行次世代のコラーゲン材料を拓く
(佐賀大学理工学部有機材料化学講座)
12理工学部福田修、Yeoh Wen LiangAIを活用した「いちごさん」の収穫支援システム
(佐賀大学 理工学部 福田・YEOH研究室)
13理工学部山口 暢彦赤ちゃんの抱っこ姿勢をAIアプリでアドバイス!「AI抱っこ」
(佐賀大学理工学部山口研究室)
14農学部井上 奈穂佐賀県産農水産物の未利用資源の活用を目指した研究
(佐賀大学農学部食品機能開発学分野)
15農学部鈴木 章弘根粒菌活性が高い大豆の開発・育成に向けた実態調査及び解析
(佐賀大学農学部作物生態生理学研究室)
16農学部鈴木 章弘根粒菌接種技術を用いた薬用植物カンゾウのグリチルリチン酸高生産(佐賀大学農学部作物生態生理学研究室)
17農学部德田 誠鳥類の食性および行動解析による農畜水産物被害の実態解明
(佐賀大学農学部システム生態学研究室)
18農学部藤田 大輔水稲品種へのトビイロウンカ抵抗性遺伝子の導入
(佐賀大学農学部熱帯作物改良学研究室)
19農学部松本 雄一地域と連携した食品・化粧品開発や普及活動
(佐賀大学農学部・機能性植物資源学研究室)
20総合分析実験センター兒玉 宏樹産業廃棄物の溶解性改善による農業への循環利用促進 
(佐賀大学 総合分析実験センター 兒玉研究室)
21株式会社NEXS・こよみる株式会社梶原 薪高齢者の一人暮らしに安心と安全を
(株式会社NEXS・こよみる株式会社)
22株式会社WIDE北原 誠大部活動と地域企業の共創による新たな価値形成と地域経済の活性化方法について
(株式会社WIDE)
23農学部德田 誠「SAGAたてもの結び」ー佐賀の「たてもの」を知る、「たてもの」で佐賀を知る。
(国立大学法人佐賀大学)

このイベントのお問い合わせ先

佐賀県政策部 TEL0952-25-7360