【終了】第一線から学ぶ!未来を創るセミナー

公開日2025.01.20(月)
最終更新日2025.02.09(日)

イベント詳細

開催日時2025年1月31日(金)
15:00~17:15
開催場所iスクエアビル5階 セミナールーム(大) 
(佐賀市駅前中央1丁目8番32号)
概要令和6年10月に実施した「第一線から学ぶ!未来を創るセミナー」の第2弾として、東京2020オリンピック・パラリンピック国際招致PR、第75回NHK紅白歌合戦B’zステージ映像などを手掛けたKOO-KI Co.,Ltd. 空気株式会社の木綿代表取締役社長をお招きし、クリエイティブな発想の楽しさとビジネスの可能性を講演いただきます。
講演のほか、産学官民連携で行うクリエイティブ人材育成の取組紹介、参加者同士で自由に話せる交流会も実施します。
起業や新規事業創出に関心がある。課題解決のために発想力を磨きたい。デザイン、動画・映像制作、3DCGなどのスキルを、ビジネスマインドと合わせて学びたい。社会人・学生問わず、ご参加ください。

イベントの背景・概要

これまで、佐賀大学は佐賀市や企業等と連携し、未来への投資として、新たな価値を生み出す人材を育てる体制づくりの検討を行ってきました。

本取り組みにおいては、第一線で活躍する起業家などから発想力やデジタルスキルを学び、それを実践するOJTの場を連携する市内企業等より提供いただきます。また、20~30代の学生・社会人が企業、地域との関係を深めるための交流会を定期開催し、イノベーション創出に向けて、組織を超えたコミュニティを作ります。

令和7年2月からは本取り組みの先行事業として、佐賀大学と佐賀市とが連携し 「クリエイティブイノベーター育成講座」 を実施します。この講座では、ビジネスで必要とされるアート思考の捉え方やコンセプト、情報、映像といった発想方法や表現手法を学び、想像力と創造力を培います。

詳細は、2025年1月31日(金)に開催する「第一線から学ぶ!未来を創るセミナー~クリエイティブな発想の楽しさと可能性~」にて説明しますので、是非ご参加ください。

クリエイティブ人材育成への取組み

目的

発想力やデジタルスキルの磨き上げとコミュニティ拡大を掛け合わせることで、若者が働きたいと思える場を増やし、クリエイティブな若者の活躍による課題の解決、市内企業の稼ぐ力の強化を目指します。

これまでの取り組み

2024年10月12日(土)「第一線から学ぶ!未来を創るセミナー」開催

クリエイティブ人材の育成、活用に対する機運醸成のため、第一線から学ぶ!未来を創るセミナー「“クリエイティブ”な力を高め、これからの佐賀を創る!」を開催しました。当日は、フリーランスの映像ディレクターから起業、東証プライム上場企業へと育て上げた株式会社クリーク・アンド・リバー社の創業経営者 井川幸広会長が、クリエイティブとは何か、クリエイティブな発想がいかに事業創造に重要であるかを自身のこれまでの経験を交えて講談されました。

本件に関するお問い合わせ先

佐賀市 経済部 経済政策課 経済政策係
担当:横尾・岩岡(外線 0952-40-7101 内線 701-1326) E-mail:keizai@city.saga.lg.jp