【終了】農林水産物の輸出拡大に向けた農産物の高付加価値戦略~機能性表示食品の活用~

公開日2023.11.14(火)
最終更新日2025.02.10(月)

農林水産省の「知の集積と活用の場・研究開発プラットフォーム」事業においては、研究開発目的別のプラットフォームが複数あり、その中の「農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄」には本学も参画しています。

同プラットフォームの主催で、この度下記のイベントが開催されることとなりました。対面式及びオンラインの併用となっており、ご興味のある方は是非ご参加ください。

開催概要

イベント名称農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム@九州・沖縄キャラバン
「農林水産物の輸出拡大に向けた農産物の高付加価値戦略~機能性表示食品の活用~」
イベント主旨機能性表示食品(生鮮食品を含む)は高付加価値戦略として輸出拡大に貢献できるのか、日本産製品に対する各国のニーズについて応対できているのか現状と課題を共有し、輸出拡大に資するビジネスモデルを探索する。
開催日時2023年12月7日(木)
14:00~16:30
(13:30開場、受付開始、名刺交換会有)
開催場所日本橋ライフサイエンスビル 9階 912・913会議室
東京都中央区日本橋本町2-3-11
※オンライン同時配信
定 員対面式:30名
※事前申込みが必要です 12月4日(月)申込締切
プログラム・開会あいさつ
・プラットフォームの活動についての紹介
・話題提供①「機能性表示食品の現在の状況と課題について」
 株式会社久留米リサーチ・パーク 服部 誠一 様
・話題提供②「日本産機能性表示食品の海外対応について ~EU/東南アジアにおける輸出・消費動向~」
 独立行政法人 日本貿易振興機構 石田 達也 様
・ディスカッション
・閉会あいさつ
・名刺交換会
公式HP農林水産物の輸出促進研究開発プラットフォーム様HPからのお知らせ(お申込みフォーム有)
https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/~a2b-platform/topics/view/36(チラシの取得や専用フォームからのお申込みは上記ページから可能です。)