- その他
ARITA ✕ SOGETSU PROJECT 〜やきものといけばなによる新しい芸術表現の創造〜
公開日 2023.05.24最終更新 2023.07.10
簡単に
言うと?有田焼といけばな草月流との協働作業による実践的研究を通して有田焼全体の活性化を目指す
言うと?有田焼といけばな草月流との協働作業による実践的研究を通して有田焼全体の活性化を目指す
自治体 | 有田町 |
---|---|
実施部局 | その他(肥前セラミック研究センター) |
研究代表者 | 本田 智子 准教授 |
事業分類 | 地域みらい創生プロジェクト(令和4年度) |

研究概要
窯業(有田焼)と芸術分野(いけばな草月流)がコラボレーションする過程で、どのような相乗効果が生み出されるかを実践的な研究により明らかにします。
研究について
有田焼の特徴である技術力と芸術性の高さに着目し、窯業(有田焼)と芸術分野(いけばな草月流)がコラボレーションする過程で、産新規市場開拓に加え新たな芸術性の創造や人材育成においてどのような相乗効果が生み出されるか、実践的な研究を進めています。
2021年度から研究活動を開始し、「ARITA×SOGETSU」と題してこれまで草月流華道家と有田焼窯元が協働で花器を開発、草月流華道家によるいけばなの展覧会や体験教室、窯元による講演会を開催、また花器開発の打ち合わせや制作現場の映像記録・公開も行いました。今後は有田焼全体に貢献できるよう取り組みを継続させていく予定です。


【研究に関する論文】
佐賀大学リポジトリ
http://id.nii.ac.jp/1730/00023384/
本文フルテキストへのリンク
https://saga-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=23449&file_id=21&file_no=1
News