ブックタイトル佐大_産学・地域連携機構vol_5_電子ブック

ページ
27/56

このページは 佐大_産学・地域連携機構vol_5_電子ブック の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

佐大_産学・地域連携機構vol_5_電子ブック

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

佐大_産学・地域連携機構vol_5_電子ブック

Ⅰ.教育・文化・生涯学習及び人材育成事業名:⑤プロフェッショナル佐賀体験事業事業責任者:全学教育機構 五十嵐 勉事業名: プロフェッショナル佐賀体験事業事業責任者: 全学教育機構 五十嵐 勉【事業のあらまし】本事業は、学生が県内で活躍するプロフェッショナルの下で、中長期の体験活動を行い、シビック・プライドの養成や起業を支援する事業である。本事業をベースに、中長期インターンシップの実施を目指している。【平成28年度の取組】28 年度は、インバウンドと滞在型ツーリズムをテーマに、佐賀市三瀬村中鶴集落の農家民宿具座、及び佐賀市の認定NPO 法人地球市民の会の協力を得て、インバウンドに対応する簡易宿所の運営業務に、農学研究科修士2 年の高瀬 怜君がチャレンジした。農家民宿具座での体験は、農学研究科のインターンシップを活用し、藤瀬吉徳氏とその妻、みどり氏の下で、3 週間の農家民宿経営を学んだ。具座は、ここ数年、韓国人・タイ人の外国人観光客が急増し、インバウンドと農村観光の振興について学んだ。この体験は、修士論文研究まで展開することができた。NPO 法人地球市民の会では、国際交流・国際開発協力について、山口久臣理事長(本学産学・地域連携機構客員教授)・大野博之理事(同)・岩永清邦事務局長のもとで、半年間の体験活動を実施した。11 月からは、当法人が企画を進めてきた佐賀県初のインターナショナル・ゲストハウスの開業に携わり、平成29 年4 月に佐賀駅北口にオープン予定の「ゲストハウスはがくれ」の運営業務に就職するまでに成長した。現在は、運営資金獲得のためのクラウドファンディング、本学学生を巻き込んでの事業化に取り組んでいる(COC+事業:教養インターフェース「地域創成学」のTA として活動)。教育・文化・生涯学習及び人材育成─ 22 ─2.活動状況 (5)佐賀県における産学官包括連携協定(通称:6者協定)事業